昔から許すことが美徳 とされてきたわけです、この日本では。
それが美徳だとされるくらい、日本人は許す事が難しい人種なのだと思う。
ま、基本的にどの人種も許す事は難しいよ。
ちょっとした嫌な事だったら目をつむろうって思う人多いよね。
なんかムカつくけど、ちょっとは良くしてくれるから許そうとか。
簡単に人を嫌いになってはいけないとか。
でもそうやって、自分の感情を無い事にしてないかな?
ってこと。
嫌いなら嫌いでいいじゃん。別に。
自分が嫌いなんでしょ?
その感覚を大事にすればいいのに。
ただ、嫌いだからと言って、それを違う誰かに強要することは
ものずごいダメな人間がやることだ。
でも自分の中で、こいつ嫌だなって思うのは自由だと思うんだよね。
相手には相手の都合があるしって、なんであたしが相手の都合まで
気にしてやらなきゃいけないのかマジでわかんない。
許そう許そうって自分の嫌な感情を殺したら、今度好きだと思う感情も殺すよ。
脳ではその感情を良い悪いと判断してないから、一つの感情を無い事にすれば、
全部の感情がないことになる。
感情も全て自分の責任の元に感じれば良い。
良いも悪いも存在しない。
許せないと思う自分をまず許すところからだと思う。